本当、日本大丈夫!?他人事だと思っている人に読んでほしい

はやと(@hayato)です!いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます!

hayato
さて、今回は【日本の経済について】お伝えしていきます。

YOUTUBEでも解説しています👇

僕はこのようにツイートしました。

この下記のツイート内容について詳しくお話していきましょう。

はやと

おはようございます!

日本の今後が心配です。

✅年金運用15兆損失

✅トヨタ社長、終身雇用が難しいと発言

✅日本人口減少

✅年金支給開始年齢引き上げ

✅税率引き上げ

✅10〜20年後AI発達により47%の仕事が代替

上記のような事実、予測がある中で、何もアクションを起こさないのはヤバい。

日本の経済はお先真っ暗

あなたは日本の経済について、耳を傾けた事はありますか?

 

もしかしたら「自分関係ない」など思ってはいないでしょうか。

 

日本に住んでいる時点で関係あるのと、他人事だと思っていると将来、大変な目に合います。

 

今日本に何が起きているのか、見ていきましょう。

TOYOTA社長、終身雇用が難しいと発言

hayato
タイトルを見て、いきなり、ドキッ!としてしまいましたか?
Nさん
当たり前でしょ!世界のTOYOTAの社長が言っているって何!!
hayato
見てのままです。株式会社TOYOTA自動車株式会社の社長がそう仰っています。

今まで、僕の祖父の時代、両親の時代は『大手で働いていれば、将来安定』

 

このように言われてきたと思います。

 

しかし、上記のように日本のトップ、いや世界のTOYOTAとも言われているTOYOTAの社長が言っているのです。

 

世界の!と言われているTOYOTAの社長がいうという事は、日本でいう大企業に勤めていたところで

 

安定なんて有り得ない。という事なのです。

 

社長はこのように言いました。

 

「今の日本を見ていると、雇用をずっと続けている企業へのインセンティブがあまりない」

「企業から見ると一生雇い続ける保証がない」

このように言っておられました。

 

つまり、この言葉を翻訳をすると

AIも発達してきているし、人間よりコスパが良いロボットに移行していった方が良い

 

それは、そうですよね。

  • 失敗もしない
  • 言われた通りに働く
  • コスパが人件費より圧倒的に安い

誰が見てもAIの方が好条件なのです。

 

もし、あなたは経営者だとして、こんなにも好条件なのに人を定年まで働かせますか?

 

働かせないですよね。企業にとってメリットがない。

 

つまり、終身雇用は今の時代、当たり前ではないのです。

年金運用15兆損失

hayato
Nさん、日本が年金運用で15兆の損失を出した事はご存知ですか?
Nさん
知ってるよ!けど、日本なんて今までも借金抱えてたし大丈夫じゃない!?
hayato
いえいえ、国の借金と年金問題は、別だと思っておいた方が良いです。

今までは報告書の中で『100年安心』と書かれていた年金ではありますが、現在ではどうでしょうか?

 

金融庁のトップである、麻生太郎さんが

 

「今のうちから考えておかないかんのですよ」と発言。

 

この日本の年金運用の失敗において以下のようになった。

  • 老後も安心して暮らせる→食べていけるのかも不安
  • 手取り収入50%確保→95歳まで生きるには夫婦合わせて2000万の貯蓄が必要

このように言われています。

 

確かに、この失敗においては許せないですが国の失敗を個人がどうこうできるレベルでもありません。

 

僕の世代は確実と言っても過言ではない程、年金はなくなると言っても良いでしょう。

年金支給開始年齢引き上げ

現在、最も定年の歳が決まっているのが60歳である。

 

しかし、年金をもらえるのは現時点で65歳からですよね。5年間の空白の時間はどのように過ごすというのでしょうか。

 

それに、【年金支給開始年齢の引き上げ】を考えられているのはご存知であろうか。

 

現時点では、巷で噂になっている『68歳へ年金開始年齢を引き上げ』というのは否定されているものの年金を受け取る年齢を70歳超えてからでも選べるようにするという選択制を推進している。

 

つまり、高齢者にももっと働いてもらおう。という事である。

 

厚労相は、「65歳の定年も継続雇用も延長してもらう」と発言されていますが、上記でお話をした通り【終身雇用は難しい】と言われている中で、どのように延長してもらうのでしょうか。

 

どう考えても矛盾にしか聞こえないですよね。

税率引き上げ

hayato
これは流石にご存知ですよね!?
Nさん
はい。しかし、8%にも上がったのにも慣れているし大丈夫じゃない?
hayato
確かに、慣れているというか払うしかないので払っていますよね。

しかし、100万円の物を買うと10万円も取れれると思うと嫌ですよね。

この話題については、一番皆さんに馴染みがある話題ではないでしょうか。

 

今年の10月に税金が引き上げと予定されていますが、恐らく上がると思います。

 

税金が上がるのに、給料は上がらない。

 

このような現象が起きるのです。確かに、仕方のない事ではあります。

 

しかし、今まで貯金をしていた人も考え方によっては2%分、貯金額からなくなっているという考えになると思います。

 

そう考えると恐ろしいですよね。

10~20年後AI発達により47%の仕事が代替え

AIで20年後47%の職業が代替されると言われています。

20年後と言えば、僕は43歳です。

 

あなたは何歳でしょうか。

 

20年後に約半分の仕事がなくなると言われています。

以前、僕が働いていた「整備士」や「工場勤務」は90%の人が職を失うことになると思います。

 

つまり、大半の人は路頭に迷うのです。

 

僕も働きながら思っていました。

 

「これ、僕じゃなくてもロボットでよくない?」と

 

介護士さんや、看護師さんのように人がいないといけない仕事についてはAIには支配されませんが

 

今かなり給与をもらっているであろう

  • 弁護士
  • 税理士

のような方々はAIによって支配されると思います。

先ほども言いましたが、AIの方が人間より優れているからです。

この記事のまとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今の日本の状況について危険を感じる事ができたでしょうか?

 

現在の大人が子供の夢のランキングに入っている

 

YouTuberを批判されている人がいますが、子供の方が頭が良いのかもしれませんね。

 

ネットで稼ぐ事ができれば、日本だけではなく世界にも広がります。

 

将来、生き残りたいというのであれば【ネットで稼ぐ】というのも視野に入れておいたほうが良いと僕は思います。

僕が50万円稼いで8ヶ月で脱サラしたノウハウを全てお教えします。

僕のブログを見て下さっている方が稼げるように全力でサポート致します!

質問など、些細な事でも結構ですので、お気軽に御連絡頂ければと思います!

僕が50万円稼いで、脱サラした手法を公開!特典あり!

LINE友達追加はこちらから追加

 

人気記事僕が脱サラするまでに行なってきた事

人気記事ブログアフィリエイトは時代遅れ


Amazon電子書籍プレゼント


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA