皆様、お久しぶりです。
hayatoです。
皆様、Time is Moneyと言う言葉はご存知でしょうか?
この言葉を知っている人は、意味はしっかり理解をしていますか?
簡単に直訳すると、時間はお金と同じぐらい大切ですよ!という意味です。
Twitterをチェックしてくれている人は分かると思いますが僕は何度も言っていますねよね。
なんとなく聞くと時間=お金なんだなと、なんとなく理解して終わる人がいるかもしれません。
ですが、この記事をみているあなたは最後までこの記事を読んだ後時間とお金に関する考え方が180度変わるかもしれませんので是非最後まで目を通してみてください。
時間は無限ではない。

時間を気にしてから、最近ずっと引っかかることがあります。
時間って有限なんだな。死んでしまったら、どうなるのか。
など、考えてしまうことが多々あります。
考えるほど、気持ち悪くなり時間は無限ではないのだなと思ってしまいます。
あ!別に病んでいるわけではないですからね。(笑)
時間は大切というのは前から理解はしていたのですが、この映画をみて更に時間への大切さへの理解が深まりました。
その映画は
TIME/タイム
とういう映画です。
映画【TIME/タイム】をご存知ですか?

ちなみに皆様、TIME/タイムは見た事はありますでしょうか?
見た事がない方は是非ともご鑑賞していただければなと思います。
海外の映画で人の年齢は25歳でストップし、それ以降は腕に時間が現れその腕に書いてある時間が0になったら死んでしまうという物語です。

では、どのようにして、この映画の人々達は生きていくのか。
働いて日払いで時間を買います。
日払いで貰わないと、すぐに時間がなくなり死んでしまうのです。
大抵の人が1日分の時間しか所持をしていません。
現在でいう所の、その日暮らしというイメージですね!
時間=対価
まさしく、TIME IS Money!時は金なりの言葉をよく理解できる作品になっております。
自己投資の重要性

この作品の中では、時間で時間を働かせるシーンが、とても多く、主人公は時間と言うなのお金を更に投資に回し時間を得ています。
これは現実世界でも全く持って同じ事が言えます。
まとめ
いかがでしたか?
TIME IS MONEY
時間=お金であり
お金=資産
ってことは、時間も資産と言う事が理解して頂けたのではないのかと思います。
お金の浪費は時間の浪費
時間の浪費はお金の浪費
今の自分を見返して見てください。
今のあなたが、毎日意味のない生活を送っているのであれば、それは時間と同じぐらい大切な、お金を浪費している言えます。
お金は働けば働くほど貰えますが、いくらお金を稼いでも時間は戻りません。
例えば、歩いて1時間の場所にいきたいとしましょう。
タクシーを使えば、20分ぐらいで着きますよね。
40分もの時間を買ったと言えます。
しかし・・・
お金がなければ、タクシーを乗るという手段ができません。
お金は生きていく上で、沢山なくても生きては行けますが、あると便利です。
お金があれば人生の選択肢が広がる。
この記事を読んで思ったことや、映画を見ての感想などなんでもいいので気になった方がLINEを追加して教えてください♫
他にも質問など、お待ちしております!

コメントを残す