hayatoです。
いつもご覧頂きましてありがとうございます。
今回は、以前の記事でもお伝えした
すぐやる人の方程式
のpart2をお伝えしていきたいと思います。
前回の記事を書いていない人は以下から是非ご覧頂けたらなと思います。
[blogcard url=”https://kurohata.com/syukann/”]前回は【マインド編】と【自分を動かす編】をお伝えさせて頂きました。
今回は【周囲を動かす編】と【感情マネージメント編】について書いていきたいと思います。
目次
周囲を動かしてみよう!

自分が、すぐに行動できないのであれば【周囲を動かすという】表現は悪いですが、周りに協力してもらうという表現でしたらどうでしょうか?
ですが、周りの方に単純に頼んでも相手の方が困ってしまうor断られてしまうという現実が突きつけられます。
そしたら、どうすれば良いのでしょうか?それを、これからお伝えしていきます!
人を楽しませる!

やはり、周りの人が動いてくれるとなれば楽しい時間を提供してくれる人を選びますよね!
つまり、
すぐやる人は
人を楽しませるエンターテイナーになります。
とにかく人が喜ぶ事、楽しむことのセンサーが敏感であり相手の視点を大切にしているのです。
相手が楽しんでいる事を楽しんでいるという人になります!
その反面、
すぐにできない人は
という行動をとってしまっています。
確かに、その理論は正しいかもしれません。
ですが、人の意見を聞かずに自分だけの意見を押し付ける人に周りの人が協力をしてくれると思いますか?
普通に考えれば分かる事ですよね。
つまり、人をうまく動かしている人は
まずは
これを重要視している訳なのです。
選択肢を3つ用意する

皆さんも経験があると思いますが、
「どこに行く?」→「どこでも良い」
「何食べたい?」→「なんでも良い」
「いつ空いてる?」→「空いてる日連絡する」
などのような経験はありませんでしょうか?
僕はあります。
このような上記のような漠然とした選択肢を出してしまうと、相手がアクションを起こししづらいという状況にってしまい何をすれば良いのかを見失ってしまいます。
これは、すぐできない人がやる行動です。
日程を例にしてあげますが
上記にように3つ程選択肢を与える事で、相手がその日程を調整をしてくれる事が多いです。
漠然と日にちを言われるよりも、日にちを絞るという事で計画性が産まれて相手にも行動するという気が起きるのです。
これが、すぐ行動できる人の特徴になります。
期限を自分で決めよう!

一番、分かりやすい例で例えると学生時代の宿題です。
夏休みの宿題って結構多くなかったですか?
「でも約1ヶ月あるから最初らへんは遊ぼ!後でやろ!」
となりませんでしたでしょうか?これは全員に該当する事ではないですが、僕は学生時代はそんな感じでした(笑)
これは、
学校に
と言われ、期日までにやればいいという感覚になってしまっています。
そして最後の最後にバタバタやり分からない所は、友達の答えを写すなどをしていたはずです(笑)
ですが、これはすぐに行動ができない人の特徴に当てはまります。
その一方で、すぐにできる人はどうでしょうか?
期日までに、きちんとやってくるのは想像ができると思いますが
すぐやる人は
となるのです。
学校から出された期日ではなく、自分で期日を決めて行動をする人がすぐやる人になれるのです。
少し余談ではありますが、現在の僕は会社から帰り自分で決めたタスクを必ず行ってから寝るようにしています。
そのおかげでアフィリエイトの収益も増え、師匠からの信用性も向上という自分自身にとってもプラスになっているのです!
それでは、次は感情マネージメント編をお伝えしていきます!
感情マネージメント編

全ての行動に関係をしてくるのが感情だと思いますが、感情を自分でマネージメントをしなくては良い方向に動きません。
そしたら、どのように感情を持てば、うまく行くのかをお伝えしていきます。
感情を吐き出す!

感情を吐き出すと言っても、少し難しいかもしれないので例をあげてお伝えします!
例えば、
ある企画を担当する事になったのですが、企画発表時に失敗。
上司には怒られ、マイナスな気分で落ち込むだけ落ち込んで終了。
これは、自分の感情を全くコントロールできてない人。つまり、すぐできない人に該当します。
すぐやる人の特徴は
上司に怒られた→頭に来る→どこかで発散
このように失敗をしたら改善。
嫌な事があったら、どこかで発散。
といった自分の感情をコントロールできる人がすぐやる人なのです。
僕自身も上司に怒鳴られ、頭に来ることがありテレビのように「僕の為に怒ってくれてるんだ」なんて思うはずもなく「なんで、あんな言い方しかできないの?」と思っています。
ですが、わざわざ反論をするだけ無駄なので色々な事で、うまく発散をしています!
根拠のない自信を持とう!

自信がない人より、自信がある人の方が前向きになり良い方向に向かうのは頭の中では分かっていますよね?
すぐできない人の特徴は
マイナスの要点しか考えない人です。
その反面に
すぐ行動が出来る人は
僕は
自意識過剰と言われるぐらい根拠のない自信を持っています(笑)
師匠にも、そのぐらいが丁度いいですよ!と言われます。根拠のない自信がなければネットビジネスなどは始めていませんし、怖くてできません。
ですが、環境が整っていて、これからネットが更に発達するのに僕ができない訳がないのです!という根拠のない自信があります!
僕の好きな言葉の一つに以下のような言葉があります。
この言葉通りであって、この環境に出会っていなければ僕も脱サラを目指すという事はなかったと思います。
ですが、リスクをとり環境に属した事で脱サラが目の前という所まできました!
僕の収益状況が気になる方は
以下を参照してください!
僕は、一歩踏み出して良かった!と今でも思っています。
最後に
いかがでしたでしょうか?
周りに助けてもらえる人、感情をコントロール出来る人は確実に前へ前へ進むことが出来るはずですので自分を信じて前に進んでみましょう!
何度も言いますが
リスクを取らない方がリスクです!
現状を変えたいのであればリスクを取るべき、変えたくないのであれば、そのままでいいと思います!
もし、僕が行っているアフィリエイト→投資で現状を変えたいと思うのであれば
以下から気軽にご連絡ください。
今回もお読み頂きまして有難うございました。
LINEID:@jan9156a
スマホの方は1クリックで友達追加できます。
@を忘れずにお願いいたします!
コメントを残す