【経験談】人生を変えたいのであれば○○を捨てよう!

はやと(@hayato)です!いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます!

今回は

hayato
人生で、これを捨てれば収入が上がる!という事について、お話をしていきたいと思います!

今回の記事に関しては

  • もっと成果を出したい
  • もっと自由に生きたい
  • もっと人生の難易度を下げたい

このように考えている人に、お伝えをしていこうと思います!

YOUTUBEでも解説をしています↓

この記事の本題に入る前に、僕の過去の話をしていきたいと思います。

現在29歳ですが、23歳から本気で行動をしました。
「行動、行動」っていうけど、「行動って何?」って感じですよね。

まずは、以前までの僕のお話をしたいと思います!

hayato

学生時代、新入社員時代→ひたすら周りに流される。

つまり、自分の意思を持たない人生を送ってきました。

会社員時代に社員旅行で、ハワイに行く機会がありました。

その時に思った事は、

hayato
  • もっと色々な事に挑戦するべき
  • もっと行動するべき
  • もっとお金を稼ぐべき

このように思いました!

結論から言いますと、行動をしたのはいいものの詐欺にあい、総額で300万円の借金を追ってしまいました。

そして、ブログアフィリエイトを始めたものの収益は0でした。

hayato
その頃に、現在にメンターに出会い更なる行動をしました!

現在では、毎月マストで250万円以上を稼ぐ事ができています。

 

この月収250万円稼げるようになるまで、色々な事を学んできました!

学んだ結果ですが、

人生で捨てるべきこの思考を持っていると確実に成果は出ない

hayato
例えばですが、無駄なプライドですね!

 

ですので、僕は月収250万円になるまでに行ってきた行動の学びというのを記事にてお伝えをしていきたいと思います。

hayato
それでは、本題に入っていきたいと思います!

人生で捨てるべきものは

  1. 無駄なプライド
  2. 固定観念
  3. 安定や安心
  4. 退屈な仕事
  5. 無駄な交流

これをに関して、深堀をしていきたいと思います!

無駄なプライド

これに関しては、僕自身が一番失敗した経験になります。

hayato
結論から言えば、過去の僕は相当プライドが高かったです。

当時は気づいてはおりませんでしたが、それを分かりやすく説明をしたいと思います。

 

現在、僕はアフィリエイトや仕組化、ECなどで稼いではいるのですが、3年間はネットビジネスで稼ぐ事ができませんでした。

 

それは何故か・・・

アフィリエイトで稼ぐ方法というのは、頭の中で認識はしていましたが、世の中で出回っているアフィリエイトの稼ぎ方の手法を否定していました。

 

勿論、今僕が行っているSNSを活用したアフィリエイトに関しても否定していました。

以前の僕は

hayato
確かに、この人が言っている事は正しいけど、自分はこのようにしたいんだよな〜

このような感じでした。

 

つまり、正解を理解しているのにも関わらず、そのノウハウをそのまま実行する事ができませんでした。

それでは何故、正解が分かっているのに行動する事ができなかったのか。

結局はプライドです。

hayato
自分には、自分のやり方がある。

この人とは同じやり方をしたくない。

そのように考えておりました。

 

ですが、この記事を読んでいる人には知っておいてほしいのが、

ビジネスは本当にある程度の正解はあります。

 

ただ、勿論ですが学校テストのように100%正解というものはありません。

例えばですが、インターネットで稼ぐやブログで稼ぐ、アフィリエイトで稼ぐ。

 

このように検索をすると思うのですが、これに関してはある程度、正解のルートは分かっているのですよね。

 

僕のブログのSNSを活用したアフィリエイトに関して見てもらえれば分かると思うのですが、ある程度答えは書いてあります。

 

あとは、そこに向けて行動をしていくだけです。

hayato
何が言いたいのかというと、プライドを捨てて素直に聞いてやってみよう。という事ですね!

固定観念

ここでは僕が車の専門学校から出て、正社員になった時のお話をしようと思います!

当時の僕の考え方というと、

hayato
大手企業に入れば、一生安定!

元々はかなりの安定主義でした!

このような思考でした。

hayato
もう、やめたので言ってしまうとTOYOTAの正社員として、働いていました!

しかし、現在の日本はどうでしょうか?公務員、大手企業ですら一生安定という言葉はなくなってきていますよね。

当時の僕は手取り20万円で、結構収入は低かったです。

その後に、大手印刷会社にて就職。

hayato
昼夜12時間働いて手取り23万円ぐらいでした。

同年代に比べて収入だけ見ると悪くはないですが、これでも少ない。

そして、ここで思ったのが

この作業、人間じゃなくてもできる。

 

このように思ったのです。現在ではAIが、かなりのスピードで発展してきているので仕事が奪われるのは時間の問題なのではないのかなと思いました。

 

少し、話が脱線しましたが、この時の僕は手取り23万円が普通になっていまいした。

それは何故か?

hayato
同年代と同じぐらいの収入、もしくわそれより少し多いぐらい!

このままでいいや!

このように思っていたのです。

しかし、これが衰退に近づく事も分かっていました。

先ほど、大手=安定と言いましたが、衰退ですよね。

だって、消費税が2%増えても、2%給与が上がるわけではないですからね。

 

つまり、会社員時代が全て無駄ではなかったですが、時間が勿体なかった

 

今では、12時間も働かずに月収が250万円を切る事はないですからね!

hayato
やはり、固定観念は危険だと感じました。

安定や安心

これが、大半の人が気にしている事だと思います。

しかし・・・

hayato
安定や安心というのは、そもそも存在しない。

僕の友達でも大企業に就職をしている人は結構います。

ただ、「仕事やめたいな」など悩んでいる人が結構いるのです。つまり、本人の心は不安定なのです。

hayato
会社が安定していても、本人が不安定じゃ意味がないですよね!

本当の安定というのは、自分自身の経験値なのです。

例えば、僕が明日から収入が0で貯金も0になったとします。

普通は焦りますよね?ただ、僕の場合は全く焦らないと思います。

hayato
そうなった場合でも、翌月からは今の収入に復活できると思っています!

結局、何故そのような自信があるのかというと

過去の積み上げ、経験値があるからなのです!

つまり、

安心・安定→経験をしていくかていで、勝手に経験値がたまり、過去の経験から安定とか安心が生まれてくるという事なのです!

ですので、掴みにいくことではないのです。

退屈な仕事

hayato
僕の記事を見ている方で、退屈な仕事をやっている方はいますか?

恐らくですが、9割ぐらいの方が退屈な仕事をしているのではないのかなと思います。

そう思っているのであれば、結論から言うと、やめた方がいいです。

ですが、この『辞める』というのは最初は難易度がかなり高いです。

僕自身もライフワークではなく、ライスワークでした。

ライフワーク

人生をよくする為の仕事

ライスワーク

ご飯を食べる為の仕事

大半の人はライスワークになっていると思います。

毎日、ご飯を食べる為=お金の為の労働

このように働いているのではないのかと思います。

 

これは、徐々にやめていった方がいいと思います。

それは何故か?

やめた方がいい理由
  • 単純に人生がつまらなくなる
  • 自己成長に繋がらなくなる

ただ、いきなり会社を辞めるというのはリスクが高いどころの話ではありません。

 

僕も会社で働いていた時は「つまんない、だけどご飯を食べる為には働かないといけない」

 

ただ、僕の生活費はそんなに高くないですし、そのように長い時間、労働をしても仕方がないと思いました。

アフィリエイトで、収入を得ていたので、つまらない仕事は全てやめました。

 

やめてからは、逆に楽しい仕事の領域を増やす事ができて、収入も上がったというわけです!

いきなり、会社を辞めるのは難しいので段階を踏んでいけばいいと思います。

  1. 自分で稼ぐスキルを身につける
  2. ある程度稼げるようになったら、仕事を選ぶ(自分がやりたい事をやる)

この段階を超えてくれば、収入も上がり、人生の自由度も上がってくると思います。

ここまでくる道のりは少し遠いかもしれないですが、

hayato
つまらない生活や、退屈な仕事は全て人生から排除する!という思考がいいと思います!

無駄な交流

僕も過去は毎日のようにCLUBや飲み会に行ったりなどの過ごし方をしていました。

全てが無駄だったというわけではないのですが、無駄だったと感じたのは

hayato
会社の飲み会ですね!

お金を稼ぐ情報がないのは当たり前ですが、上司の愚痴が多い。

人間は、ネガティブな事を考えてしまうと、どんどんそのような思考になってしまうのです。

これって、人生においてマイナスでしかないですよね。

つまり、人と交流をするとしても

  • その人と会えば成長する
  • 自分の人生が楽しくなる

このような人とは、積極的にあった方がいいですね!

それ以外の人は

  • どんどん交流を削減していく
  • 人生からどんどん切り捨てていく

このように考えた方がいいですね!

最後に

いかがでしたでしょうか?

人生で捨てるべきもの
  1. 無駄なプライド
  2. 固定観念
  3. 安定や安心
  4. 退屈な仕事
  5. 無駄な交流

ここで、もう一つ追加をしたいのですが、

捨てる思考と、大切な思考とは!?というお話なのですが、

大切な思考というのは、素直さですね。

この記事を読んでいる人は、成功をしている人のアドバイスなどを、しっかり実行をしていますか?

成果を出すには、人生を変えたいのであれば、素直に実行をするしかないのですよね。

言われたら、すぐに実行する人が成果を出す事ができるのです。

hayato
最後まで、お読み頂きまして、ありがとうございました!

Amazon電子書籍プレゼント


1 個のコメント

  • Hayatoさん!LINEありがとうございます!
    セブ島からお帰りなさいませ!お疲れ様でございました。石川県白山市のT.kumataです。
    また明日くらいから日本は、雪が降りそうです。
    コメント欄にメッセージを書いてすみません。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA