はやと(@hayato)です!
いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。

YOUTUBEでも解説しています👇
それではお伝えしていきたいと思います。
お金を稼げる人程、節約するのが上手い!

あなたは、お金持ちはケチという言葉を聞いた事はありますでしょうか?
僕も以前までは、そのように思っていました。
しかし個人でお金を稼げるようになってからは、お金を稼いでいる人ってお金の使い方・節約をするのが上手なんだなと確信をする事ができました。
お金を持っている人はケチなのではありません。
自分の未来に投資をしているのです。
情報に投資をしたり、お金に働いてもらったしながらというお金の使い方をしているのです。
お金持ちの日常のお金の使い方は
- 基本的に1人の時は松屋などを牛丼を食べる
- 良いものを食べる時は、会食や大切な人、家族との食事のみ
- ブランドものに一切興味がなく、買わない
- 洋服はユニクロやZARAなどのシンプルな服装
- 靴や財布、時計などは高級品
- 旅行などの時にはお金を使う
このようなお金に使い方になっています。良い意味でケチというわけです。
つまり、無駄な浪費は一切しないという事になりますよね。
特徴をシンプルにまとめると
- お金が増えるものや自分の知識に関しては投資は惜しまない
- 仕事の効率や生活水準をあげるものにはお金を使う
- 旅行などの経験値を得られる場所ではお金を使う
- 高級時計などの価値が落ちないものは身に着ける
逆に
- 無駄なブランドものには手は出さない
- 1人で食べる食事は時間の浪費もあるので簡潔にすませる
お金持ちの生活

お金持ちの生活としては、とても極端という事ですね。
自分の未来には、とことん投資をして、無駄なものにはお金も時間も割かないという事です。
しっかりと節約をしているのです。
だからお金が回ってくるのです。
以前僕はこのようなツイートをしました。

おはようございます
以前の職場で歳上の方に言われた事。
「お金は貯めるな!使った分だけ増えるぞ」
そう言われて頻繁に飲み会に誘われた。
でも、これって論点がブレてる。
お金を使った方が良いのは事実だが、飲み会などは浪費に過ぎない。
それじゃあ増えるわけがない。
情報に投資が大切
お金のを使った方が増えるというのは、当然ではありますが使い方を間違えると増えるわけがないですよね。
たまにSNSで毎日のように高級料理やハイブランドのものを投稿している人がいますが、お金の使い方間違っているなって僕は思います。
それをブランディングとして、使うという手法なのですが明らかにお金を大切にしている人からすると浪費でしかありません。
賢い人は、どんどん投資にお金を使いお金を増やしていくのです。
ですのでお金を稼いでいる人はお金を稼ぐ事ができるのです。
僕も、以前までは無駄遣いをしていましたが個人で稼げるスキルを身につけてからが情報などの投資以外には基本的にお金は使わなくなりました。
あの時に気がつけて良かったです。
お金を稼いでいる人の絶対に失敗しないお金の使い方

お金を稼いでいる人は変な情報や投資案件にはお金は使いません。
それは何故か。
沢山失敗をして、見極める力が付いているからです。
沢山失敗をしてきているからこそ、失敗しない方法を知っているのです。
僕も今までに
投資案件詐欺で140万
投資ビジネススクールで160万円
合計300万円の借金を背負いました。
沢山失敗をしたからこそ、正しいお金の使い方を知っているのです!
それでは、次にお金の正しい使い方をお伝えしていきますね。
①お金が無い時には
お金を稼ぐという事にフォーカスをして知識や情報に投資をする
②お金がない時は株やFXなどのモノではく経験に投資をする。
お金の稼ぐ流れは資産形成→資産運用→資産保全
③個人で稼ぐ力をつけたら何に使うか、どのように増やすかを明確に決めておく
④人には絶対にお金を貸さない
⑤1日30分で月100万円などの案件や、月利30%などという有り得ないような案件には手を出さない。
※僕は経験済みです。
⑥株などに投資をしたいのであれば余剰資金として最低でも500万の用意が必要。
分散投資をしてリスクヘッジを!
上記の内容を頭に入れておけば、大きな失敗や負債を抱えることはないと思います。
僕も信頼している人に紹介された案件が詐欺案件だったので、気をつけていても起こってしまう事はあります。
しかし、今ではいい経験だったと僕は思っています。
是非、この記事を読んでいる方にはお金を上手に使ってほしいと僕は思います。
それではまた!