はやと(@kurohatabloger)です。いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。

YOTUBEでも解説しています↓
僕は中学生から高校2年生までに、柔道をやっていました。
その影響もあり体の大きさを維持するために筋トレを時間が空いた時にやっています。
つまり、キープするためという事です。
僕は筋トレほど、継続した努力の文が成果としてでるものではないかと思っています。
ビジネスで成功している人=筋トレをしている
このようなイメージが多くはないでしょうか?
実は、筋肉トレーニングというのは、ビジネスやお金を稼ぐという点で非常に密接に関係しているのです。
という前振りは、この辺りにしておきまして
『お金を稼ぐ人は、なぜ筋トレをしているのか』という事を名言をいくつか紹介しながら少しでも筋トレの良さを知って頂けたらと思います。
鍛えている人は信頼がされやすい

あなたは、人を信頼をする時に、その人のどこで判断するのでしょうか?
大半の方は『経歴』や『実績』と答える方が多いのではないかと思います。
しかし、その人の事を何も知らない状態で判断をしなければいけない場合はどうでしょうか?
答えは『容姿』です。
情報が少ない場合、人は見た目で、第一印象で判断をしてしまうのです。
- ひょろひょろで貧弱な人
- 太ってて不潔な人
- がっしりとした体格で爽やかな人
あなたなら、どのようなタイプを信頼しますか?
大半の方は
がっしりとした体格で爽やかな人と答えると思います。
とある本には
”『頼りになりそう』とは体の大きい事だ”
と紹介されているぐらいです。
筋トレをしている営業マンとしてない営業マンでは、筋トレをしている方が信頼されやすいという事になります。
鍛えている人は、口論が減る

筋トレをして、ある程度筋肉が付いてくると、不思議と自分に自信がついてきます。
何事にも、どうしても自信が持てないという方には筋トレをする事を推奨します。
そして、自信がついてくると不思議と何事に対しても余裕が出てきます。
どのような事かと言いますと、一般的に口論になるような場面であっても、心に余裕が生まれて
一歩引いて冷静になれる。
つまり、無駄な口論に発展しないという事なのです。
これは科学的にも、証明されています。男性ホルモンが増えると同時に、口数が減ってくるそうです。
とある本では、このように言っています。
”胸板が分厚くなると、口論が減る”
逆に、男性ホルモンが少ないと自分に自信がないため虚勢をはります。
むやみに人に噛みつくような発言をし、口論になりやすいという事ですね。
この、むやみに人に噛みつくような発言をする人を
’’へなちょこ野郎は、アゴマッチョになって嫌われる’’
このように説明されています。
アゴマッチョ=口ばかり達者になり、アゴの筋肉だけ発達するという意味。
筋トレをしている人はタイムマネジメント能力が高い

筋トレとは、ある程度長い時間を費やし、継続的に行わないと結果が出ないものです。
学生な場合ですと、自由な時間が多く継続しやすいですが、社会人になってからは一定の時間を筋トレに費やし、それを継続するって意外と難しいと思います。
夜遅くまで残業があるし、休日出勤もあるし、同僚や上司との飲み会もあるしで会社員の生活は忙しいですからね。
そのような多忙な生活の中で、トレーニングをすると決め、しっかりと継続して時間を作れる人はタイムマネジメントに長けている人なのです。
タイムマネジメント能力は、ビジネスにおいても必須なスキルになります。
自分の時間を上手に使える人ほど、ビジネスの世界でも正解している人が多いです。
ビジネスに限った事ではなき、これは全般的に言えます。
スポーツや趣味の時間などは勿論のこと、自分の時間を制する事ができる人は、その世界、分野においても成功を収める事ができるのです。
’’筋トレを継続するためには、タイムマネジメント能力が必須’’
’’筋トレの時間も割けないようでは、本物の成功者ではない’’
鍛えている人は、どのような場面でも成果を出せる

筋トレにより磨かれた
- タイムマネジメント能力
- 自信
- 行動力
- 信頼感
このようなものが揃っていれば、どんな状況に陥ったとしても、成果を出す事ができます。
- 仲間に裏切られる
- お金や肩書き、土地や財産
このようなものを全て失ったとしても、自分の手ですぐに1から富を築けていけるのです。
貧弱で下ばかりを向いて、声も小さく、自身も行動力も欠けらもない。
ただただ、会社の看板にぶら下がっている人であれば、そういった状況では何も出来ません。
あくまで会社の看板があるからこそ生きていける訳であって、それがなくなると、その人にじゃ何の価値も残る事がないのです。
そう考えると、しっかりと自分を磨き、どんな状態になっても
1人で生きていける能力(筋力)をつけていくべきですよね。
’’いざとなったら自分の身くらい、自分で守れる男になれ’’
’’スッポンポンこそ、真の実力だ’’
’’大富豪の最大の資産は、土地でも株でもない’’
「お金を稼ぐ人は、なぜ、筋トレをしているのか?」
この本に書いてあることには99%くらい共感と納得をしました。
確かに筋トレとビジネス、そしてお金は深く関わっていて、筋トレをすればするだけお金持ちになれるというのは、実に真実だと思います。
これからも、ビジネスももちろんですが、体だけでなく人としても一回り大きくなるために
継続して「筋トレ」には励んでいきたいと思います。