hayatoです!
いつもブログをお読み頂きまして、ありがとございます。
今回のタイトル通り、貯金だけじゃ何故危険なのかをお伝え致します。
貯金だけしている方は将来、お金が自体がなくなる可能性があります。
すみません。お金がなくなる訳ではなくお金の価値がなくなる可能性があります。
では、それは何故かについて詳しく書いていきますね!
この知識を知っているだけで将来性に役にたつと思います。
インフレ(インフレーション)とは?

あなたは、インフレという言葉は聞いた事がありますでしょうか?
僕が初めて聞いたのは、中学校の社会の時だったかと思います!
当時は、まともに勉強などしておりませんでしたが、お金に携わるようになって経済の勉強を沢山していきました。
僕の中学時代の話はいいですね(笑)
インフレとは物価やサービスの価格が上昇する事を意味しています。
このインフレという現象において、貯金だけをしているだけでは、将来が危険という事になっていきます。
過去と現在の物価の差
普段、何気なく買っている商品。
実をいうと過去と現在では物価の差があるという事がある事をご存知でしょうか?
例えば、飲むラムネ。
現在、スーパー等で買うと約120円ほどですよね。
ですが、昔は約60円前後で買えました。というより買えたそうです。
この話を僕の祖父から聞いた時は、僕の方が安すぎる事にビックリ!(◎_◎;)しましたね。
当時と考えると、現在では約2倍の価格差ですからね。
ラムネを例に出して説明しましたが、他の商品も僕らの祖父母の時代と比べると物価がかなり高騰している事に気がつきます。
インフレにより資産が半分に!!?

上記のインフレとはにより少しはご理解頂けましたでしょうか?
インフレにより物価の価格がどうなるか・・・
物価が高くなる=お金の価値が減少
するという事です。
インフレにより、資産が半分に!!?と言いましたが、口座に入っているお金が減るという訳ではありません。
例を出して説明していきましょう。
(例)ガソリン価格
現在:1リットル100円
40年後:1リットル200円まで高騰
例の中での現在では1万円分給油をすれば100リットル入る事に対し、40年後に1万円分を給油すると50リットルしか入りませんよね?
今仮に貯金が1000万円あったとしたら、将来500万円の価値しかない事が分かると思います。
祖父母の時代から比べると現在では、物価が上がっていると説明したと思います。
つまり・・・
現在より、将来は確実に物価が上がっている事が目に浮かびます。そうなると自然とお金の価値は現在より下がるという事です。
※あくまで予想です。
まとめ
日本の平均インフレ率は2.5%を超えています。
この意味がどういうことか。
今はラーメンは一杯¥1000程度。僕らがおじいちゃんになった頃には¥5314にまで上がると言われております。
この記事を読んで、嘘だろ!と思った方も中にはいると思います。
信じなくても良いです。それは個人の自由ですので。
ですが仮にこれが事実でしたら、あなたはどう致しますか?
これから先、必ず物価は上がり続けていきます。
しかし・・・企業での賃金は下がる一方。
- 上がる税金
- 上がる年金
- 上がる物価
これに対して
・下がる賃金
貯金だけをしている時代は、もう終わりです。
複数の収入源を持つ事が将来への対策と言えます。
アフィリエイトも、そのうちに一つになっております。
アフィリエイト専業じゃなくてもいいんです!サラリーマンやりながらやるのもよしです!
僕は日頃から金融コミュニティにて勉強をしています。
この内容について信じなくても結構です。僕の人生ではないので。
ですが、頭の片隅には入れて置くことをオススメ致します。
将来、確実にあなたの為になるでしょう!
LINEID:@jan9156a
スマホの方は1クリックで友達追加できます。
@を忘れずにお願いいたします!
コメントを残す