hayatoです!
今日はネットビジネスをやる上で一番大切なのはモチベーションです!
ノウハウも確かに大事ですが、モチベーションが高くないと継続することができません。
モチベーション管理について僕が意識している事をお伝えしていきます。
モチベーション管理・やる気を高く保つ方法

時間や場所を選ばず、自分のペースで取り組めるのが僕の行っているSNSを活用したアフィリエイト
を含めたネットビジネスのメリットであります。
しかし、その反面、モチベーションが弱いと作業が進まなかったり、それが重なると結果が出る前に挫折をしてしまうケースが少なからずあります。
ネットビジネスをしている人の95%が月に¥5000も稼げていないと言われる原因の一つがここにある可能性が高いです。
ネットビジネスは、いかに作業をこなせて、いかに作業スピードをあげられ、いかに集中力を保てるかが重要になってきます。
そして、収益はモチベーションに比例すると言われています。
結局のところ
と言っても過言ではない現実です。
しかし、ロボットではないので調子や気分というものも存在しますよね。
モチベーションを高く保つって意外と簡単そうで難しいのですよね。
モチベーションを保つ4つの注意点

ネットビジネスで、僕のように既に成果を出している人でも、これからネットビジネスに取り組む人でもモチベーションを高く保つ事は難しいのは同じです。
これはネットビジネス実践者すべてに共通する障害です。
しかし、
「難しい」とはいっても、決して「できない」とは言っておりません。
モチベーションを保って走り続けている人たちも、調子の変動や落ち込みが全くないわけではなく(僕もたまにはあります)、
すぐに修復したり、高く保つよう努力しているだけの話なのです。
具体的にどのようなことを意識しているのでしょうか。
●根本的な動機付けを明確にする
●モチベーションを維持する
●モチベーションが下がっても、すぐに回復させる
●モチベーションをより強化していく
常にモチベーションを高く保って取り組んでいる人は、主にこの4つのポイントを心がけています。
まず、自分が何のためにやっているのか、どうなりたいのかをきちんと明確にしておかなければなりません。
この「そもそもの動機」がはっきりせず、なんとなくやっているだけだと、あっという間に日常に押し流され、挫折してしまいます。
そして、その動機を時々思い返したり、新たな根拠を見つけたり、自己啓発や情報交換を行うなどして、
モチベーションを保ち、下がったとしてもすぐに持ち直し、より強めて自分をレベルアップできるように努めるのです。
まだネットビジネスで十分な成果を上げていない人たちや、
これからネットビジネスに取り組むという人たちは、本業をしたり、その他の用事をこなしながら、
ネットビジネスに取り組まなければならない状況にあることでしょう。
すると、忙しかったり、疲れてしまったりと、日常の生活に追いやられているうちに、
本来の自分の目標やすべきことがボヤけてしまいがちです。
ただでさえネットビジネスに不慣れな上に、
そういう傾向に陥りがちなわけですから、なおのこと注意が必要なのは言うまでもありません。
行動計画表と自分の将来の目標

では、モチベーションを保つために、具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか。
上述したように、人間は誰しも調子や気分の変動があるものです。
ですので、
その振り幅を最小限にとどめるようセルフコントロールをしなければなりません。
その具体的な僕の行っているセルフマネジメントの方法をご紹介します。
それは、いたって基本的ですが、「計画表を作る」という方法です。
ですが、ただ単に表を作ればいいわけではなく、ちゃんとした手順があります。
●まず、やりたいこと・願望・夢をすべて紙に書き出す
●その夢を最終的にいつ達成するのか、期限を設定する
●最終目標を達成するための、段階的な中間目標とその期限を設定する
●最初の中間目標を達成するまでの計画を具体的に落とし込む
●さらに1日ごと、1週間ごとの行動計画を細かく落とし込む
このような仕方で、夢や最終目標と、それを達成するための計画を作成していきます。
まず、最終目標を設定しておき、そのためにどんな中間目標を達成しなければならないか、
そして、その中間目標を達成するために何をしなければならないか、かなり細かく、具体的に落とし込むのです。
そうして、その日ごとのすべきことと、週間・月間・年間の目標をも明確にするのです。
そうすれば、自分が今日何をすればいいのか、作業がどこまで進み、どの程度目標を達成できたのか、
すべてが明確になり、結果的にモチベーションをコントロールしやすくなります。
つまり、自分の夢を書いた紙と、計画表の最低2枚を作ることになります。
紙に書ききれないほど夢がたくさんあるならば、何枚書いてもかまいません。
夢も具体的であるほうが良いのですが、具体的であればあるほど、数がたくさん出るはずです。
さらに、計画表も年間計画・月間計画・週間計画・一日ごとの計画と複数作ることになりますので、
必要に応じて何枚かに分けてください。
ちなみに、計画表を細かく落とし込んでいくと、以下のようになります。
「半年後にアフィリエイトで月収100万円を達成する」
●そのための中間目標としては…
・1ヶ月後に10万円、2ヶ月後に30万円、3ヶ月後に50万円を達成させる
・毎日欠かさず作業をする
・師匠との連絡を怠らない。
「半年後にアフィリエイトで月収100万円を達成する」という目標にした場合、
1つのパターンとしてこのように落とし込むことができます。
- 自分が何のために頑張っているのか
- 自分は今何をすればいいのか
この2つが明確になっていないと、雑念に振り回され、自分を見失い、モチベーションが弱まってしまいます。
ですので、夢を書いた紙と行動計画表の両方を必ず作って、
定期的にそれを見返し、必ずその計画に従うようにしてください。
●目標と計画を明確にすること
●実際に紙に書き出すこと
●いつでも見える場所にはっておくこと
●「ながら」や「なんとなく」ではなく、本気で真剣に取り組むこと
是非、こうした点を意識してください。
仮に、目標を達成できなかった場合も、ダメだったと投げ出したり、
それで終わってしまうのではなく、きちんと原因を分析し、反省材料として次に活かすようにしてください。
そして、計画を調整しなおして、再度続きから取り組んでください。
もちろん、計画通りに進むに越したことはありませんが、はじめのうちは計画通りに進めることより、
方向性や進捗状況を明確にすること、自分の作業スピードなどの力量を把握することを意識するといいでしょう。
適当でいいということではありませんが、何事も長く続けるには、適度に力を抜いて、
リラックスして臨むほうが、結果的にすべてうまくいくものです。
LINEID:@jan9156a
スマホの方は1クリックで友達追加できます。
@を忘れずにお願いいたします!
コメントを残す