hayatoです。
いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます!
今回お話をするのは、今話題奮闘中の動画ビジネスBuzz Videoについてお伝えしていこうと思います。
そもそも、あなたはバズビデオ はご存知でしょうか?
僕自身、以前は単に見る側として使用していたのですが、最近では動画を投稿する側として活用する機会が多くなってきましたのでメリットやデメリット、動画を投稿してからどれだけ収益が出ているのかを、まとめてお伝えしていきたいと思います。
記事の最後にはプレゼントもご用意させて頂いております。
※LINE読者限定
『アフィリエイトの攻略本』を配布中🎁

【LINE読者限定特典】
過去に29,800円で販売をしていた
初心者でもたったの3ヶ月で30万円目指せる
アフィリエイトの攻略本
を今だけ(30日間限定)無料(0円)で
プレゼント致します。
\受け取りは1月31日(火)まで/
※予告なく終了致しますので、早めに追加を済ませておく事をお勧め致します↑↑↑目次
Buzz Videoとは

そもそもバズビデオ が何かをご存知ではない方もいると思います。
簡単に言えば、動画閲覧アプリ。もう少し深掘りをすると今話題奮闘中の動画がまとめられた動画サイトになっております。
似たような動画配信サービスと言えばYouTubeではありますが、大きな違いがあります。
- YouTube=検索機能がある
- Buzz Video=検索機能がない
これだけを見るとYouTubeの方が優れているようには見えますが、それぞれ良いとことがあるのです。
Buzz Videoは自分の好みの動画を見れば見るほど、AIが好みの動画を判別をして視聴者毎にオススメの動画を表示してくれるのです。
バズビデオを使用している人であれば、分かると思いますが、次々に自分が見たくなってしまうような動画が関連動画に表示されるかと思います。
Buzz Videoの運営会社

株式会社Bytedanceという会社が運営をしていて北京を本拠地にしているようです。
気づいた方もいると思いますが、運営会社はTikTokと同じなのです。
Bytedanceが中国向けに作ったアプリ『Toutia』
そこで、Toutiaについて少し見ていきましょう。
- 利用者数=6億人
- 1人が1日に利用する時間=76分
つまり、これだけの多くのユーザーが長い時間アプリを利用しているという事は、莫大な広告収入を得ているのは間違いありません。
そして、その資金んを元手に日本向けのアプリ『Buzz Video』を開発したのです。
バズビデオ は危険?

そもそも何故BuzzVideoが危険というワードに繋がるのかといった所ですが、ネットで調べると確かに多くの方が危険といっているのを見かけます。
その理由と致しましては、アプリを入れる際にやたらと権限を求められる事から危険と言われているからという事です。
ただ動画を見るアプリなのに、連絡先情報や、位置情報、電話の通話履歴などを求められるため危ないと認知をしてしまう方が多いようです。
正直、僕からすればオフにしておけば良くないですか?という感じですので、あまり気にしなくて良いのかなと思います。
僕がバズビデオ をやり始めた理由

これは、単純に時間ができたからです。
アフィリエイトをやり始めた頃は、アフィリエイトで精一杯な僕でしたが現在は、その作業になれてきたのもありバズビデオもやっているという感じです。
僕がアフィリエイトをやっているのはお金を稼ぐためですので、お金が稼げるのであればアフィリエイトでなくてもいいのです。
※僕のLINEマガジンでは合計50万円分のノウハウが詰まったものをプレゼントしています。
1ヶ月やった初月収益8万円達成

少し画像が小さいですが、初めた初月の収益は8万円に到達しました。
僕がやった作業としましては、2週間程毎日5つの動画を投稿していただけです。
作業時間的には1日20分程で、2週間目以降は作業はしておりませんが、動画が資産として残っているので何もしなくても収益が発生しているという状態でした。
バズビデオのメリット&デメリット
ここではバズビデオのメリット&デメリットを僕が実際にやってみた個人的な感想をお伝えしていこうと思います。
デメリット
デメリットとしては,YouTube程は動画が資産にならない事です。
勿論、根拠があります。
バズビデオの良い所は動画をUPすると、すぐに新着に表示され動画が再生されて収益化に繋がる事なのですが、日が経過すると同時に再生数がガクッと落ちてしまう事です。
YouTubeの様に動画の質も勿論大切ではありますが、動画の投稿数も収益を増やしためのキーとなってきます。
メリット
メリットと致しましては、前述でYouTube程、動画が資産にならないと言いましたが、それでもやはり、一度動画を投稿したら再生される限り収益を産んでくれるので資産に代わりはない事です。
ストック型収入になる事が、とても大きなメリットとも言えます。
YouTubeの様にGoogle AdSenseを申請をしてチャンネル登録数1000人、総再生数4000時間以上満たないと収益化ができないという大きな壁もないので、やる事と言えばただ動画を投稿するだけです。
バズビデオ はやるべき?
結論から言えば、個人的な意見ではありますが、稼げるうちに取り組むべきではないのかなと思います。
バズビデオ に投稿する動画は完全オリジナルでなくても良いと公式が認めています。
※バズビデオ に既に投稿されている動画を保存して投稿するのはNG
また振込の頻度も早く、その月に稼いだ金額は次の月に振込申請をすると翌月の25日前後に振り込まれるのでASPに比べると比較的、振込も早いのが魅力の一つでもあります。
作業時間も1日に20分程度なので、僕からするとやらない理由が見つからないです。
マニュアルをプレゼント
ここまで、記事を読んでくださった、あなただけにバズビデオ で稼ぐためのノウハウをプレゼントさせて頂きます。
そもそも、どんな動画を投稿すればいいの?って疑問があると思いますが
そんな悩みも全166ページにも及ぶマニュアルをみて、実践して頂ければと思います。
僕のLINEマガジンにて配布おりますので是非、下記から受け取ってくださいね。
他にもプレゼントは用意しております!
特典②初心者でも月に20万円可能!?禁断のアフィリエイトメゾット
特典③アフィリエイト完全マニュアル
特典④YouTUbeの次はBuzzVideo!?次世代動画ビジネス方
LINEID:@jan9156a
スマホの方は1クリックで友達追加できます。
@を忘れずにお願いいたします!
僕が約4年間で身につけた全く新しい収益化ノウハウをLINE友達限定でプレゼントしています!