これからの時代に必要な4つのC!そのCの正体とは?

はやと(@hayato)です!

いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。

hayato
今回お伝えしていくのはネットビジネスだけではなく、リアルビジネスでも必須な内容になっています。

それでは4つのCについて詳しくお伝えしていきましょう。

YOUTUBEでも解説しています↓

Critical thinking(クリティカルシンキング)

クリティカルシンキングとは、客観的に物事を見るという能力です。

 

もっと簡潔に説明をすると、情報を鵜呑みにしてはいけないという意味です。

 

ネットが普及している現在では便利な反面、様々な嘘の情報が出回ったいるのも事実です。

 

ビジネスを始めるにあたり情報を見極める力も重要なので抑えておきたい一つでもありますね!

 

この能力を鍛える事により、その情報の穴があるなどを見極める力がつきます。

Collaboration(コラボレーション)

コラボレーションという言葉は聞いた事があるとは思います。

 

ここでのコラボレーションはビジネスでの戦略を共有できるパートナーを作るという意味です。

 

友人・仲間だから、ずっと一緒にいよう!いう意味合いではなく、目的に向かって戦略を共有をできる人という意味ですね!

 

会社員での上下関係ではなく、個人で稼ぐ力を身につけた人同士が戦略の情報を共有するというイメージです。

 

つまり、その人と人が対等な位置付けという事です。

 

僕のいる環境では、皆さん目標が基本的には一緒ですので戦略を共有できるパートナーであり、ライバルでもあり良い環境です。

Communication(コミュニケーション)

3つめのCはコミュニケーションです!

 

コミュニケーションをとるというのはビジネスだけではなく、日常生活に応じても必要な事です。

 

つまり人間関係を維持する能力という事ですね!

 

これは、表現力や喋り方がうまいという意味ではありません。

 

普段使わない言語なども含めて、パートナーや仲間と、うまくやっていくにはどのようにするべきかを考える能力という事ですね!

Creativity(クリエイティビティ)

クリエイティブティというのは新しいアイデアを思いつく能力です。

 

これは、かなり重要で時代の変化が激しい中で昔ながらの方法をやっていても置いてかれるだけです。

 

先の事を考えて、行動をしなくては確実においてかれます。

 

ですので、僕は時代の流れをみてアフィリエイトの王道であるブログアフィリエイトは稼げないと思ったのでSNSを活用したSNSを活用したアフィリエイトを行なっているのです。

 

時代は常に変化をしています。

 

時代が変化しているのに自分が変化をしないと、ついていけませんよね?

 

つまり自分でアイデアを考えるという事が重要なのです。

この記事のまとめ

4つのCはいかがでしたでしょうか?

 

この4つのCはかなり大切なのですが順番も、とても重要になってきます。

 

クリティカルシンキング→コラボレーション→コミュニケーション

そしてクリエイティブティの能力はビジネス面では毎日のように必要です。

時代がアップデートしているのであれば、僕たちもアップデートしていかなければならないですからね!

何故順番も重要なのか

クリティカルシンキングで客観的に物事を見ることができなければ当然ビジネスは始まりません。

コラボレーションにより単なる馴れ合いではなく戦略を共有できるパートナーが必要です。

そのパートナーとの関係をうまく維持するためにはコミュニケーションが必要です。

このような意味合いから順番も重要なのです。
ビジネスで個人で稼ぎたい方は是非、頭に入れておいてくださいね!
それでは、また!

 

 

無料動画プログラム&5大プレゼント付きLINEマガジン

LINE友達追加はこちらから追加


Amazon電子書籍プレゼント


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA